【レビュー】エクシーガにメンバー筋金くん装着。これはすごい。クルマが変わる。

エクシーガ

「フロントのフワつきが気になる…」
「段差を越えたときの“ガツン”という突き上げ、何とかしたい…」

そんな悩みを抱えていた筆者が選んだのは、カーステーションマルシェ製の「Jspeed メンバー筋金くん」でした。

製品情報はこちら

元々はGRB(インプレッサ)用として設計されているパーツですが、エクシーガにもポン付けでした。これが、想像以上の効果を発揮してくれたのです。


✅ フロントの接地感が明らかに変わる

装着前は、路面のギャップをサスペンションが伸び切った状態で踏んでしまうと、フロントに「ガツン」とくる衝撃がダイレクトに入ってくるのが常でした。

サスペンションはこの状態です。

ところが「筋金くん」を装着した途端、突き上げ感は9割減!
しなやかにいなしてくれるようになり、ステアリングをクイッと切ったときのノーズの入り方も明確に改善。コーナリング時の安心感が段違いに向上しました。


✅ なぜかリアの挙動も安定!?思わぬ副次効果

驚いたのが、ビルシュタインの減衰力不足で発生していたリアの2度揺れが大幅に収束したこと。高速道路で大きなギャップを踏んだ際に起きていた、リアの「ボヨン、ボヨン」という不快な揺れが劇的に軽減されたのです。

フロントの補強がリアにも好影響を与えるとは、まさに予想外。車全体の一体感が増し、快適性も大幅にアップしました。

メンバー筋金くんにより、リアのフワ付きが収まるのは、ボディフロント部の縦方向のしなりを抑えてくれるかららしいです。(設計者に聞きました。)乗っている時にボディのしなりを目視できるわけではありませんが、ここまで差が出るという事は、しなりを効果的に抑えてくれているという事ですね。


✅ CUSCOロアアームバーとの違いは?装着経験からの比較

過去にCUSCOのロアアームバー Ver.2も試しています。確かに悪くないのですが、少し曲がらなくなる感じがあったのと、外しても走りが悪くなるわけではなかったので即取り外し。


しかしこの「筋金くん」は、体感できる補強効果と快適性の両立ができる理想のパーツでした。


✅ パーツとしての完成度の高さに感動

このパーツ、よく見ると構造も非常に緻密です。

  • 右側:クロスメンバー進行方向の空きボルト穴
  • 左側:ステアリングラックブラケットのボルト穴

を活用してがっちり固定。サポートプレート自体も強化されており、クロスメンバーとデフの位置も安定。加えて、エンジンやトランスミッションからの微振動までも軽減されるため、加速時のフィーリングがよりスムーズに。


✅ 総評:コストパフォーマンスは極めて高い!

補強パーツとしての効果はもちろん、装着後のドライブフィールの変化と満足感の大きさを考えると、費用対効果は抜群

かなりおすすめできる一品です!!


✅製品情報まとめ

  • 製品名:Jspeed メンバー筋金くん
  • メーカー:カーステーションマルシェ
  • 対応:GRB用だが、エクシーガにもポン付け可能
  • 主な効果
    • フロント剛性アップ
    • 突き上げ感の大幅低減
    • ノーズの入り改善
    • リア挙動の収束
    • AT振動減少による加速フィーリング向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました